スマートフォン専用ページを表示
坂井耳鼻咽喉科 院長ブログ
愛知県春日井市の坂井耳鼻咽喉科 院長によるブログ
ホームページ
坂井耳鼻咽喉科
坂井耳鼻咽喉科 キッズサイト
坂井耳鼻咽喉科 クリニックだより
検索ボックス
<<
2025年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
(02/01)
株式会社タニサケ 松岡浩さん
(01/10)
新たな年を迎えて
(11/17)
開院24周年
(10/31)
飲み込み力を上げる取り組み
(10/14)
スタッフを導く
カテゴリ
日記
(686)
過去ログ
2025年02月
(1)
2025年01月
(1)
2024年11月
(1)
2024年10月
(2)
2024年09月
(3)
2024年08月
(2)
2024年07月
(3)
2024年06月
(2)
2024年05月
(3)
2024年01月
(1)
2023年12月
(1)
2023年11月
(1)
2023年10月
(2)
2023年09月
(2)
2023年06月
(1)
2023年05月
(2)
2023年03月
(2)
2023年02月
(1)
2023年01月
(3)
2022年12月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<前の3件
1
2
3
4
5
..
次の3件>>
2024年10月31日
飲み込み力を上げる取り組み
私と看護師9名全員が嚥下トレーニング協会の認定講師です。
飲み込むための力を上げて、誤嚥性肺炎を予防するための活動を微力ながら行っています。
今回、講師としての力量をブラッシュアップするために、東京でスタッフと一緒に学んできました。
今後も学んだことを活かして、地域の皆さんへの啓蒙活動をしていきます。
posted by 院長 at 09:28|
日記
2024年10月14日
スタッフを導く
院長の一番大事な仕事は、患者さんを診察すること。そして、それに匹敵するくらい大事なことがあります。
それは、スタッフとどのように向き合っていくかということです。今ふうの横文字を使えば、スタッフのマネジメント。どのように管理するかではなく、どのように導いていくかです。
当院は開院してもうすぐ25年目に突入します。スタッフ8名で始めたクリニックですが、今や総勢19名。おかげさまで、開院の時からのスタッフもいるし、20年以上勤務してくれているスタッフも多数います。
他の業界のことはわかりませんが、長く働き続けてくれるスタッフが多いクリニックは数多くはありません。ありがたいことです。
そんな組織運営やマネジメントが評価されて、講演を頼まれることもあります。
スタッフにはどんな業界、会社に行ったとしても、価値ある人材であってほしいと常に思っています。
スタッフは一人一人違います。これからも模索しながら、スタッフを導いていこうと考えています。
posted by 院長 at 07:56|
日記
2024年09月29日
医師卓球大会
卓球は大学生になって始めたスポーツ。
卓球仲間に恵まれ、今も続けていて、
春日井、小牧の大会などに参加しています。
医師だけの大会もあり、毎年参加します。
愛知県にいるメンバーでチームを作ったり、
他県のメンバーも集まって合同チームを作る
こともあります。
勝てる時もあれば、負ける時もあります。
たまには、神様からご褒美が貰えることもあります!
続けていて良かったと思う瞬間です。
継続は力なりです
posted by 院長 at 19:09|
日記
<<前の3件
1
2
3
4
5
..
次の3件>>