2024年08月13日

飲み込み力アップ・誤嚥予防教室

8月22日(木)11時より地元の商業施設イーアス春日井の無印良品の広場をお借りして、飲み込み力を上げ誤嚥を予防するためのトレーニング教室を開催します。

IMG_8599.jpeg

私たちは飲み込むという動作を無意識に行っていますが、加齢による筋力低下に伴い、何もしなければ飲み込む力は次第に落ちていきます。
最悪の場合には、命に関わる誤嚥性肺炎になることもあります。

70歳を過ぎて最近、飲み込みにくくなった、むせやすくなった、痰が絡みやすくなったと感じる方は黄色信号です。

ご自宅で出来る飲み込み力をアップするトレーニング方法をマスターして、いつまでも美味しく食事を食べたいものですね。

今後も私たちは、高齢化社会における誤嚥性肺炎を予防するための活動を行ってまいります。
posted by 院長 at 17:15| 日記

2024年07月29日

キッザニア

先日、子ども達の夏休みに合わせてキッザニアを開催。

毎年開催していて、今年で6回目です。

IMG_8494.jpeg

子ども達が真剣に楽しんでいる姿を見ると、やっぱり「やって良かった!」と毎年思います。

IMG_8496.jpeg

通常の診療とは別の意味での地域貢献、社会貢献だと考えています。

IMG_8499.jpeg

一方で、スタッフにとっては準備が大変ですが、学園祭の要素もあり、スタッフ間のチームワークが今まで以上に良くなります。

IMG_8498.jpeg

スタッフ主導で行うクリニックあげてのビッグイベントです。チームを引っ張ってくれるスタッフを始め、スタッフ全員に感謝しかありません。

来年も開催しますので、お楽しみににこにこ
posted by 院長 at 00:04| 日記

2024年07月21日

院長の仕事

院長の仕事の一番は医師として、来院される方の診察治療です。

その一方で、スタッフの雇用を守る経営者としての仕事もあります。

いかにスタッフに長く活躍してもらうかも、学ぶ必要があります。

IMG_8460.jpeg
時に、学ぶ会合に出席して、他の方々からの知恵を拝借します。

いつまでも、良いスタッフと共に良い組織であり続けたいです。
posted by 院長 at 20:57| 日記